正しい歴史認識という「厄介な問題」の解決はあるのか? 『「歴史認識」とは何か 対立の構図を超えて』 大沼保昭・江川紹子/著
著者の大沼保昭氏は、著名な国際法学者であり、これまでに「アジア女性基金」の運営やサハリン在留朝鮮人問題などに関わった、行動的な学者として...
読書を通じて、毎日の暮らしに発見と喜びを
著者の大沼保昭氏は、著名な国際法学者であり、これまでに「アジア女性基金」の運営やサハリン在留朝鮮人問題などに関わった、行動的な学者として...
アベノミクス、年金制度、TPP、農業、教育、中東情勢、ウクライナ問題、イスラム国など豊富なトピックを、簡潔に整理した一冊である。この本の...
中学受験で女子御三家と称される名門校、桜蔭・女子学院・雙葉をリサーチした本である。 著者は、20年以上に渡る中学受験指導の実績を持ち、...
適度な運動が、健康に良いのは誰でも知っている。だが、そうはいっても、なかなか続かないものだ。「健康は、なくして分かる、宝物」といった所で...
「ロビイング」、「ロビー活動」というと、経団連や日本医師会、農協などの業界団体が、自分たちの利益を守るために活動している、というイメージ...
『学校の戦後史』というタイトルがつけられているが、読んでみると、良い意味で期待を裏切られるだろう。 というのは、第一章がまるまる戦...
日本人はルールが好きである。 くだらない法律や規制、手続きが多すぎる。 地元の役所や銀行にいけば、よくそれを知ることができる。 前...
牛肉を通して、食の問題を考えた本である。 ここ最近、中国では牛肉を食べるひとが増えた。 中国人は、これまで豚肉や鶏肉を食べ、牛肉はあ...
著者のクリニックを訪れる男性を、さまざまな角度から分析したうえで、現代の男性がかかえるストレスについて論じている。 男性の精神...
2015年6月8日、文部科学省より全国の大学に対して通達があった。 「国立大学法人等の組織及び業務全般の見直しについて」というもので、...